↓見たい分野をクリック!
  1. 水圏の生物
  2. 陸圏の生物
おまけ;移入種

−海産魚〜フグ目:フグ、カワハギ−

サモア沿岸域は珊瑚礁が発達しており、近海も含め900種近い魚種が生息します。
なお、ここで挙げている写真はシュノーケリング、ダイビング、市場で見られる魚です。
(注)各魚種に付記した略は以下の通りです。
 SL = Standard Length:標準体長(吻端から尾鰭の付け根まで)。目算。
 D = Depth:写真を撮った時にいた水深。
       


学名:Ostracion cubicus
和名:ミナミハコフグ
英名:Yellow boxfish
サモア名:Moamoa lega
その他:
 サモア名の"lega"は「ウコンの粉」「卵の黄身」という意味らしい。なるほど。
(上) パロロ・ディープにて。幼魚は鮮やかな黄色。SL:5cm、D:1m。(20070407)
(中) パロロ・ディープにて。暗黄緑色に青い斑点が印象的。SL:25cm、D:1m。(20071109)
(下) 幼魚。撮影:武田敦岐。SL:cm, D:m. (20081221)

学名:Arothron mappa
和名:ミゾレフグ
英名:Guineafowl puffer
サモア名:Sue puleuli(黒色個体), Sue lega(黄化個体)
その他:
 (上) ウポル島、パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:0.5m。黒色個体。
 (下) パロロ・ディープにて。SL:20cm, D:2m. (20080602)

学名:Rhinecanthus aculeatus
和名:ムラサメモンガラ
英名:Whitebanded triggerfish
サモア名:Sumu uo'uo
その他:
 両個体ともパロロ・ディープにて。
 (上)SL:15cm、D:1m。(20070407)
 (下)色変わりか? SL:15cm、D:1m。(20070819)


学名:Arothron nigropunctatus
和名:コクテンフグ
英名:Blackspotted puffer
サモア名:Sue uli (dark phase), Sue lega (bicolor phase)
その他:
(上) パロロ・ディープにて。SL:10cm、D:1m。(20070819)
(中) サバイイ島、ファレアルポにて。黄化個体。SL:15cm、D:0.5m。(20071231)
(下) パロロ・ディープにて。黄化個体。SL:20cm, D:2m. (20080727)


学名:Balistapus undulatus
和名:クマドリ
英名:Orange-lined triggerfish
サモア名:Sumu aimaunu
その他:
(上) ♀。パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:3m。(20070819)
(中) ♂。パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:1m。(20070819)
(下) パロロ・ディープにて。撮影:武田敦岐。SL:cm, D:m. (20081026)
学名:Rhinecanthus rectangulus
和名:タヌキモンガラ
英名:Wedge-tail triggerfish
サモア名:Sumu aloalo
その他:
 ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。一見ムラサメモンガラの色変わりかと思いきや、立派な別種。警戒心が強く、あまり近づけない。SL:15cm、D:1.5m。(20071103)


学名:Oxymonacanthus longirostris
和名:テングカワハギ
英名:Beaked leatherjacket
サモア名:Pa'umalo~ gutuumi
その他:
 常に雌雄ペアで行動するらしい。模様が非常に特徴的。
(左上)ウポル島南東、ナムア島にて。SL:10cm、D:1m。(20071124)
(左中)サバイイ島ファレアルポにて。SL:10cm、D:0.5m。(20080101)
(左下)ウポル島東部、ナムア島にて。SL:10cm、D:1m。(20080419)
(下)ナムア島にて。D:1m。(20080419)
学名:Diodon holocanthus?
和名:ハリセンボン
英名:Freckled porcupinefish
サモア名:-
その他:
 昼間は岩陰に隠れているものらしい。尻だけ岩陰から出ているのがよく見られる。
頭隠して尻隠さず…。ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:30cm、D:2m。(20071103)

学名:Sufflamen chrysopterus
和名:ツマジロモンガラ
英名:Flagtail triggerfish
サモア名:Sumu gasemoana
その他:
 2冊の本から調べたが、合っているかどうか少々疑問。
(上)ウポル島南部・ヌウサフェェ島にて。釣りにて漁獲。SL:10cm。(20071222)
(下)ウポル島南部・ヌウサフェェ島にて。SL:15cm、D:1m。(20071221)


学名:Diodon hystrix
和名:ネズミフグ
英名:Spot-fin porcupinefish
サモア名:Tautu
その他:
 フグの仲間だが、毒はない、らしい。
(上) サンゴの上で日向ぼっこ中? パロロ・ディープにて。SL:30cm, D:2m. (20080609)
(中) アピア、魚市場にて。サモア人はどうやって食っているのか気になるところ。撮影:千々岩壬。SL:50cm. (20081008)
(下) アピア、パロロ・ディープにて。SL:30cm, D:0.5m. (20080802)

学名:Pseudobalistes flavimarginatus
和名:キヘリモンガラ
英名:Yellow-margin triggerfish
サモア名:Sumu laulau (<20cm), Umu (>20cm)
その他:
(上) SL:40cm. (20080706)
(下) SL:40cm. (20081126)
学名:Aluterus scriptus
和名:ソウシハギ
英名:Scrawled leatherjacket
サモア名:Ume aleva, Fa~lala
その他:
ある資料によれば、味はあまりよくないらしい。アピア、魚市場にて。SL:40cm. (20080727)
学名:Canthigaster solandri
和名:-
英名:Indian toby, spotted sharpnose
サモア名:Sue-mimi
その他:
 ごく浅い場所で岩やサンゴの陰に隠れるようにして移動する姿が時々見られる。アピア、パロロ・ディープにて。SL:5cm, D:0.8m. (20080802)


このページのトップへ








inserted by FC2 system