↓見たい分野をクリック!
  1. 水圏の生物
  2. 陸圏の生物
おまけ;移入種

−海産魚〜スズキ目2−

サモア沿岸域は珊瑚礁が発達しており、近海も含め900種近い魚種が生息します。
なお、ここで挙げている写真はシュノーケリング、ダイビング、市場で見られる魚です。
(注)各魚種に付記した略は以下の通りです。
 SL = Standard Length:標準体長(吻端から尾鰭の付け根まで)。目算。
 D = Depth:写真を撮った時にいた水深。
                                                               
  1. ハタ科
  2. テンジクダイ科
  3. シイラ科
  4. アジ科
  5. フエダイ科
  6. タカサゴ科
  7. イサキ科
  1. フエフキダイ科
  2. イトヨリダイ科
  3. ヒメジ科
  4. チョウチョウウオ科
  5. キンチャクダイ科
  6. シマイサキ科
  7. ユゴイ科
  1. ゴンベ科
  2. スズメダイ科
  3. ベラ科
  4. ブダイ科
  5. トラギス科
  6. イソギンポ科
  7. ハゼ科
  1. アイゴ科
  2. ツノダシ科
  3. ニザダイ科
  4. サバ科

 イトヨリダイ科

学名:Scolopsis trilineatus
和名:-
英名:Three-lined monacle bream
サモア名:Tivao
その他:
 イトヨリダイ科、タマガシラの一種。パロロ・ディープにて。SL:10cm、D:0.5m。日本には同属の種でヒトスジタマガシラ、フタスジタマガシラというのがいるので、勝手に名づけるならミスジタマガシラか。(20070407)

 ヒメジ科

学名:Mulloidichthys flavolineatus
和名:モンツキアカヒメジ
英名:Yellowstripe goatfish
サモア名:I'asina(<8cm), Vete, Afulu, Afolu
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:0.5m。(20070407)

学名:Parupeneus cyclostomus
和名:マルクチヒメジ
英名:Goldsaddle goatfish
サモア名:Moana
その他:
 ウポル島南部マタレヴァ・ビーチにて。
 (上)幼魚。鮮やかな黄色がキレイ。SL:5cm、D:1m。(20071110)
 (下)通常個体。SL:15cm、D:1m。(20071103)

学名:Parupeneus indicus
和名:コバンヒメジ
英名:
サモア名:
その他:
 市場にもよく並ぶ魚。体中央より後ろよりに小判型の紋が見られるのが特徴、のようだ。
(上)パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:1m。索餌中。(20070623)
(下)パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:0.5m。一緒に泳いでいるのはロウニンアジの仲間。(20070407)
学名:Parupeneus trifasciatus ?
和名:-
英名:Indian doublebar goatfish
サモア名:
その他:
 ヒメジ科の一種。ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:20cm、D:1.5m。(20080224)
学名:Parupeneus barberinus
和名:オオスジヒメジ
英名:Dash-and-dot goatfish
サモア名:Tusia
その他:
 アピア、パロロ・ディープにて。SL:30cm, D:1m. (20080602)
学名:Mullodichthys vanicolensis
和名:アカヒメジ
英名:Yellowfin goatfish
サモア名:
その他:
 ナムア島にて。撮影:高圓香。(20070408)

 チョウチョウウオ科

学名:Chaetodon auriga
和名:トゲチョウチョウウオ
英名:Threadfin butterflyfish
サモア名:Ai'u, I'usamasama
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20070701)
学名:Chaetodon ephippium
和名:セグロチョウチョウウオ
英名:Saddled butterfly fish
サモア名:Tifitifi tuauli
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20070701)

学名:Chaetodon trifascialis
和名:ヤリカタギ
英名:Chevroned butterflyfish
サモア名:Tifitifi sae'u
その他:
 
(上)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。絵合わせではヤリカタギ。しかし、日本産の写真はこれほどきれいな形をしていない。SL:7cm、D:1.5m。(20071103)
(下)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。テーブルサンゴにて食事中。黒・白・黄色のコントラストが美しい。SL:5cm、D:1m。(20080223)


学名:Chaetodon trifasciatus
和名:ミスジチョウチョウウオ
英名:Redfin butterflyfish
サモア名:Tifitifi manifi
その他:
 ミスジという名前がついているものの、どこをとってミスジなのかがよく分からない。
(上)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。2,3匹で泳ぐ姿がよく見られる。SL:10cm、D:1.5m。(20071103)
(中)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。マタレヴァには多いように感じる。SL:10cm、D:1.5m。(20080223)
(下)パロロ・ディープにて。SL:5cm, D:1m. (20080609)

学名:Chaetodon vagabundus
和名:フウライチョウチョウウオ
英名:Vagabond butterflyfish
サモア名:Tifitifi matapua'a
その他:
 
(上) パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20070623)
(下) パロロ・ディープにて。SL:20cm, D:1m. (20080609)


学名:Chaetodon citrinellus
和名:ゴマチョウチョウウオ
英名:Speckled butterflyfish
サモア名:Tifitifi muamai (Samoa), Tifitifi moamanu (American Samoa)
その他:
 サモアでは比較的多く見られるチョウチョウウオ。
(上)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:15cm、D:1.5m。(20070805)
(中)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。幼魚。成魚よりも角ばった印象を受ける。SL:4cm、D:1.5m。(20080224)
(下)ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。奇形か襲われた跡か、背中が奇妙な形をしている。SL:15cm、D:1.5m。(20080223)


学名:Heniochus chrysostomus
和名:ミナミハタタテダイ
英名:
サモア名:
その他:
 シュノーケリングでは時折見られる。
(上) 正面からの写真なので少々判りにくいが、おそらくミナミハタタテダイと思われる。パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m?。(20070701)
(中) ウポル島南部、ヴァージン・コゥヴにて。SL:10cm、D:1.5m。(20080120)
(下) パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:1m. (20080609)

学名:Chaetodon reticulatus
和名:ハクテンカタギ
英名:Reticlated butterflyfish
サモア名:Tifitifi maono
その他:
 ダイビングで20m付近であれば時々見られる(アポリマ島周辺)。季節によって深浅移動をしているのかも知れない。
(上) ウポル島南部・ヌウサフェェ島にて。SL:15cm、D:1m。(20071222)
(下) パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:3m. (20080609)

学名:Chaetodon melannotus
和名:アケボノチョウチョウウオ
英名:Black-backed butterflyfish
サモア名:
その他:
(上) ウポル島パロロ・ディープにて。SL:10cm、D:3m。(20080329)
(下) パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:1.5m. (20080602)

学名:Chaetodon ulietensis
和名:スダレチョウチョウウオ
英名:Double-saddle butterflyfish
サモア名:
その他:
 
(上) ウポル島パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:3m。(20080329)
(下) ウポル島東部、ナムア島にて。SL:15cm、D:1m。(20080419)


学名:Chaetodon semeion
和名:レモンチョウチョウウオ
英名:Dotted butterflyfish
サモア名:Tifitifi-si'o
その他:
 他のチョウチョウウオに比べてちょっとブサイクかも…。
(上) パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:3m。(20080329)
(中) パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20080329)
(下) パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20080802)
学名:Chaetodon unimaculatus
和名:イッテンチョウチョウウオ
英名:Teardrop butterflyfish
サモア名:
その他:
 ウポル島パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:1m。(20080329)


学名:Chaetodon rafflesi
和名:アミチョウチョウウオ
英名:Latticed butterflyfish
サモア名:Tifitifi-pule
その他:
 今まで出会ったチョウチョウウオの中で一番臆病で、逃げるというよりまずは近くに隠れる。
(上) アピア、パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:1m. (20080609)
(中) パロロ・ディープにて。SL:15cm, D:4m. (20080726)
(下) パロロ・ディープにて。SL:15cm, D:1m. (20080802)
学名:Forcipiger flavissimus
和名:フエヤッコダイ
英名:Forcepfish
サモア名:Gutumanu
その他:
 警戒心が強く、近づきがたい。細く伸びた口がかわいい。ウポル島南側、ヌウサフェェ島にて。SL:?, D:? 撮影:千田剛 (20071222)

学名:Chaetodon ornatissimus
和名:ハナグロチョウチョウウオ
英名:Ornate butterflyfish
サモア名:Tifitifi-'ava'ava
その他:
(上) アポリマ島周辺にて。撮影:高圓香。(20070311)
(下) パロロ・ディープにて。撮影:武田敦岐。SL:cm, D:m. (20081105)


学名:Hemitaurichthys polylepis
和名:カスミチョウチョウウオ
英名:Pyramid butterflyfish
サモア名:Alosina
その他:
(左上) アポリマ島周辺にて。撮影:高圓香。(20070311)
(左中) アポリマ島周辺にて。撮影:高圓香。(20070419)
(左下) アポリマ島周辺にて。撮影:高圓香。(20071021)
(下) 左下写真に同じ。

 キンチャクダイ科



学名:Pomacanthus imperator
和名:タテジマキンチャクダイ
英名:Emperor angelfish
サモア名:Tu'u'u vaolo (juvenile, American Samoa), Tu'u'u nuanua (Samoa), Tu'u'u moana (adult)
その他:
 幼魚は黒地に青と白の縞模様だが、成魚になると全く違う斑紋が現れるという種類。
(左上) 幼魚。マタレヴァ・ビーチにて、SL:10cm、D:2m。(20071110)
(左中) 幼魚。ナムア島にて、SL:10cm、D:1.5m。(20071124)
(左下) 幼魚。撮影:高圓香。(20080224)
(下) 成魚。魚市場にて。味は不明。SL:20cm. (20081214)


学名:Centropyge flavissima
和名:コガネヤッコ
英名:Lemonpeel angelfish
サモア名:Tu'u'u sama, Tu'u'u lega
その他:
 鮮やかな黄色に、目の周りの殴られたような青い模様が特徴的(笑)。
(上) ウポル島南部ヌウサフェェ島にて。単独でサンゴの陰から出たり入ったりを繰り返していた。SL:15cm、D:1.5m。(20071222)
(中) 上写真と同じ個体。後ろ側に見えるのはオニヒトデ。
(下) アピア、パロロ・ディープにて。SL:15cm, D:4m.(20080609)

学名:Pygoplites diacanthus
和名:ニシキヤッコ
英名:Royal angelfish
サモア名:Tu'u'u-moana
その他:
 派手な色彩であるが、行動は愛らしい。
(上) パロロ・ディープにて。こちらを観察? SL:25cm, D:4m. (20080609)
(下) パロロ・ディープにて。上写真と同じ個体とそのパートナー、と思われる。SL:25cm, D:4m. (20080609)

 イスズミ科

学名:Kyphosus cinerascens
和名:テンジクイサキ
英名:Topsail drummer, Blue seachub
サモア名:Mutumutu
その他:
 テンジクイサキと思われるが精査が必要。撮影:千々岩壬。SL:35cm. (20080919)

 シマイサキ科


学名:Terapon jarbua
和名:コトヒキ (ヤガタイサキ)
英名:Crescent Perch
サモア名:Avaava
その他:
 水深50cmの場所でも群れで見られる。美味らしい。
(上) パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:0.5m。(20070407)
(下) パロロ・ディープにて。SL:20cm、D:0.5m。(20070819)

 ユゴイ科

学名:Kuhlia mugil
和名:ギンユゴイ
英名:Banded flagtail
サモア名:Safole
その他:
 ウポル島南部マタレヴァ・ビーチ、岸から落ち込んだ岩場にて。必ず群れで見られる。また、表層近くを泳ぎ、敵に追われても潜らない。なお、淡水魚ページのKuhlia sp.の近縁種。SL:5〜10cm、D:水面下。(20071110)

 ゴンベ科



学名:Paracirrhites forsteri
和名:ホシゴンベ
英名:Blackside hawkfish
サモア名:Lausiva
その他:
 人が近づくとサンゴや岩などの隙間に隠れるが、時折見える場所に陣取る。一見ハタ科に見えるが、ゴンベ科。市場では見たことがないが、ウマイのだろうか…。
(上) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:20cm、D:1.5m。(20071110)
(中) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:15cm、D:1.5m。(20080223)
(下) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。中写真と同一個体。SL:15cm、D:1m。(20080223)
学名:Paracirrhites arcatus
和名:メガネゴンベ
英名:Arc-eye hawkfish
サモア名:
その他:
撮影:高圓香。SL:cm, D:m. (20080224)

 スズメダイ科


学名:Amphiprion clarkii
和名:クマノミ
英名:Clark's anemonefish
サモア名:Tu'u'u
その他:
 イソギンチャクとの共生で有名な種。サモアではイソギンチャクが少ないので、必然的にクマノミを見られる機会も少ない。まして、こんな浅瀬で見られるのは珍しい(と思う)。
(上) ウポル島南部マタレヴァ・ビーチにて。SL:5cm、D:2m。(20071110)
(下) ウポル島南部ヌウサフェェ島にて。SL:15cm、D:1m。(20071222)

学名:Amphiprion frenatus ?
和名:ハマクマノミ
英名:Tomato anemonefish
サモア名:
その他:
(上) アポリマ島周辺にて(ポイント名:Bucks)。撮影:千田剛。SL:5cm, D:20m. (20071027)
(下) アピア、パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:2m. (20080802)

学名:Chromis viridis
和名:デバスズメダイ
英名:Blue-green chromis
サモア名:I'alanumoana, Tu'u'u segasega
その他:
 珊瑚礁の上を群れで泳ぐ姿がよく見られる。
 (上) パロロディープにて。SL:10cm、D:2m。(20070409)
 (下) ウポル島東部、ナムア島にて。SL:10cm、D:1.5m(20071124)
学名:Dascyllus aruanus
和名:ミスジリュウキュウスズメダイ
英名:Humbug dascyllus
サモア名:Mamo
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:5cm、D:0.5m。(20070701)

学名:Plectroglyphidodon leucozonus
和名:ハクセンスズメダイ
英名:
サモア名:
その他:
 よく見かけるスズメダイ。
(上) パロロ・ディープにて。SL:5cm、D:0.5m。(20070429)
(下) ウポル島南部、ヴァージン・コゥヴにて。SL:8cm、D:1m。(20080120)
学名:Plectroglyphidodon dickii
和名:イシガキスズメダイ
英名:Dick's damsel
サモア名:Tu'u'u i'usina
その他:
 サバイイ島ファレアルポにて。ほとんどのスズメダイは、近づくとこちら(撮影者)を向くので非常に撮影しにくい。SL:10cm、D:1m。(20080101)

学名:Abudefduf septemfasciatus
和名:シチセンスズメダイ
英名:Banded sergeant
サモア名:Mutu
その他:
 浅い場所でも多い見られる。大きい個体は外見が少々汚い。
(上) パロロ・ディープにて。SL:15cm、D:0.5m。(20070407)
(下) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:15cm、D:1.5m。(20080224)
学名:Chrysiptera unimaculata
和名:イチモンスズメダイ(幼魚)
英名:
サモア名:
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:5cm、D:0.5m。(20070429)
学名:Pomacentrus coelestis
和名:ソラスズメダイ
英名:Neon damsel
サモア名:Tu'u'u segasega
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:5cm、D:0.5m。(20070701)

学名:
和名:
英名:
サモア名:
その他:
 当初、Chromis acaresとしていたが、どうも違うらしい。ソラスズメダイP. coelestisの一変異という可能性もあり。
(上) ウポル島南東、ナムア島にて。SL:10cm、D:1.5m。(20071124)
(下) ナムア島にて。SL:10cm、D:1m。(20080419)

学名:Stegastes nigricans
和名:クロソラスズメダイ
英名:Dusky Gregory, Dusky farmerfish
サモア名:Tu'u'u moi
その他:
 わずかに青紫がかった、極めて地味なスズメダイ。多い。しかし、その外見とは裏腹に「農業を行う魚」として知られている。京都大学の畑氏により発見された。(→ 概要はこちら)もしくは(京都大学生態学研究センター研究活動−第161回)
(上) パロロ・ディープにて。SL:10cm、D:1m。(20070701)
(下) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:10cm、D:1.5m。(20080223)


学名:Abudefduf sexfasciatus
和名:ロクセンスズメダイ
英名:Scissor-tail sergeant
サモア名:
その他:
(左上) サバイイ島ファレアルポにて。単独でサンゴの周りを泳ぐ。SL:10cm、D:1m。(20081231)
(左中) 左上写真に同じ
(左下) パロロ・ディープにて。撮影:武田敦岐。SL:cm, D:m. (20080914)
(下) パロロ・ディープにて。撮影:武田敦岐。SL:cm, D:m. (20080914)


学名:Pomacentrus vaiuli
和名:クロメガネスズメダイ
英名:Prindess damsel
サモア名:Tu'u'u vaiuli
その他:
 海底の岩やサンゴに身を寄せるようにして狭い範囲を行ったり来たりする様子が見られる。他のスズメダイと比べると少々艶やか。
(上) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:7cm、D:1.5m。(20080223)
(下) ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。SL:5cm、D:1.5m。(20080224)
学名:
和名:スズメダイ科の一種
英名:
サモア名:
その他:
 岩礁の隙間に出入りを繰り返しているところを発見。ハクセンスズメダイにも見えるが、尾柄部の白帯が気になるところ。ウポル島南部、マタレヴァ・ビーチにて。(20080224)
学名:
和名:スズメダイ科の一種2
英名:
サモア名:
その他:
 ウポル島東部、ナムア島にて。SL:5cm、D:0.5m。(20080419)
学名:Crysiptera leucopoma
和名:ミヤコキンセンスズメダイ
英名:
サモア名:
その他:
 ウポル島南部、ヌウサフェェ島にて。SL:5cm、D:1.5m。(20071221)
学名:Chromis margaritifer
和名:シコクスズメダイ
英名:Bicolor chromis
サモア名:Tu'u'u-i'usina
その他:
 パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:4m. (20080609)
学名:Pomacentrus lepidogenys ?
和名:アサドスズメダイ
英名:Scaly damsel
サモア名:
その他:
 一般的には背びれ後ろ半分も黄色いらしいが、メラネシアやトンガでは黄色部分が小さいもしくは全くない個体が存在することから、本種の可能性がある。パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:5m. (20080609)


学名:
和名:スズメダイ科の一種4
英名:
サモア名:
その他:
 デバスズメダイの婚姻色か。すべてアピア、パロロ・ディープにて。SL:10cm, D:1-1.5m. (20080609)

学名:
和名:スズメダイ科の一種5
英名:
サモア名:
その他:
婚姻色個体だと思われる。クロソラスズメダイ? パロロ・ディープにて。SL:15cm, D:1m. (20080609)


このページの一番上へ








inserted by FC2 system